名倉亜矢子のブログ

・・・歌って教える毎日のこと
<< June 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2013.06.29 Saturday

バルセロナミサと聖人たちへの祈り

水曜日はあいにくの雨の中、たくさんのお客様が来てくださり
コルニクスのコンサートは盛況のうちに終わりました。
お出でくださったみなさま、スタッフ各位、本当に
ありがとうございました。

小さな事故はたくさんあり、打ち上げではそれを懺悔したり
笑いあったり、あ、もちろん反省したり(笑)しました。

なにより嬉しかったのは、今は亡き団員の息子さんが
聴きに来てくださったこと。

数年前突然亡くなった私たちの仲間は、きっと空から
私たちといっしょに歌ってくれていたことでしょう。
私は知らなかったのですが、メンバーのひとりが、
亡くなった彼女と一緒に歌えるようにと、白いバラの花を
最前列に飾ってくれていたのでした。
そんなコンサートを聴いてくれたこと、なにより明るく
元気な笑顔を見せに来てくれたことが、本当に嬉しかった
です。

 
演奏会 | comments(1) | trackbacks(0)
2013.06.25 Tuesday

明日はコルニクス

 明日は名倉が世田谷で指導している女声合唱団
「コルニクス」の演奏会です。

今回もまたマニアックなプログラムです^^;
プログラムの軸その1は
バルセロナミサ。

楽譜が現存する中では、同一の作曲家が作曲した一番古い
ミサ曲はマショーのノートルダムミサですが、
ミサ通常文がそろったミサ曲と
しては、バルセロナは、
トゥルネー、トゥールーズ、ソルボンヌと並んで
最初期の作品になります。
これをライブで、しかも女声だけで演奏する機会は
たいへん珍しいと思います。

プログラムの軸その2は、聖人にちなんだ歌。
キリストや聖母マリアではなく、列聖された聖人たちの
ことを語った歌を集めました。
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンという、独特のメロディと
詩でファンの多い修道女作曲家、彼女の作品は、両方とも
聖人の歌を選びました。

プログラムの軸その3は、音遊び。カノンもたくさん
歌います。
中世からルネサンスをレパートリーの中心としているコルニクスにしては
珍しく、パーセル、
シューベルト、ハイドン、モーツァルトといった
バロックや古典派の巨匠たちのカノンも歌います。

最後はマショーの「私の終わりは私の始まり」です。曲を聞いただけでは
わかりにくいのですが、たいへん複雑な逆行カノンで、しかも
音楽として美しく成り立っているという、すばらしい音遊びです。
解説には譜例も載せました。

お楽しみいただけましたら幸いです。

演奏会 | comments(0) | trackbacks(0)
2013.06.05 Wednesday

ヌーンサービス

ルーテル東京教会のヌーンサービスに、コルニクスが出演しました。
コルニクスは結成13年ほどの女声合唱団で、アカペラの
中世〜ルネサンス音楽をレパートリーにしています。
名倉は指導者です。

今回もバルセロナミサやモーツアルトのカノン等、
なかなかチャレンジングなプログラムに挑みました。

教会の1Fでは「牧師カフェ」という催しも行われており、
おいしいコーヒーと焼きたてのパンが置いてある喫茶コーナーが
ありました。このパンは福祉作業所の方が作ったもので、
とってもおいしかったです。
教会には子供用のトイレも設置してあります。
このように弱者に優しく、みんながハッピーになれるよう
工夫された組織を見ると、心が温かくなります。そして
社会全体がこんな風になることはできないのかなぁと
考えさせられます。


コルニクスは今月26日(水)19:00より、
今日と同じ会場で演奏会を行います。
お席はまだあるようです、ぜひいらしてください!

ルーテル東京教会がある新大久保駅周辺は、歩くと
外国に来たような気分になってとても楽しいです。
本番のあとはメンバーのみなさまとプチ打ち上げ。
韓国料理店で、チヂミやチャプチェを楽しみました。
これは韓国風のりまき。おいしかったです

演奏会 | comments(0) | trackbacks(0)
2013.06.04 Tuesday

パーセル特集

昨日はNPOルネサンス音楽普及協会の例会で、パーセルを歌いました。
例会は演奏会の形をとることが多く、昨日はプログラムノートと
対訳を書いてくださった、特別顧問の今谷和徳先生のレクチャーと、
リコーダーの古橋さん、バイオリンの寺内さん、歌の名倉、
通奏低音の能登さんと西沢央子さんという編成による演奏で
構成されていました。

パーセルは、あまり演奏されない名曲もたくさんありますが、
昨日は有名な名曲をそろえました。
プログラムの最後は Evening hymn と呼ばれる、しっとり美しい
曲を演奏しました。
わ〜っと盛り上がって終わる演奏会もいいけれど、
こういう終わり方もいいなぁと思いました!

すばらしい共演の皆様のおかげで、とても楽しいひと時を過ごしました。
目の前からお客様が消えて、音楽と自分だけになる瞬間があります。
お客様の集中力にも助けられて、そんな瞬間を楽しむことができました。
ありがとうございました!

今谷先生と。


来てくださったお友達と。


かわいいチョコレートいただきました!


理事長の増子さんにはCDの応援もいっぱいしていただき、
本当にありがとうございました(; ;)


演奏会 | comments(0) | trackbacks(0)