名倉亜矢子のブログ

・・・歌って教える毎日のこと
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2024.02.27 Tuesday

ピッコリーニも対面に移行

気温の乱高下の続くこのごろ、みなさまいかがお過ごしですか。

合唱団でも、コロナやインフルでお休みのご連絡がいくつかありました。

花粉も飛んでいますが、うまいこと乗り越えていきたいですね。

 

私も普段より身体が疲れるような気がしますが、さしあたり元気です!

しばらく演奏の仕事はないので、先々の準備をゆっくりしたり、生徒さんたちのおさらい会の企画をしたりしています。

 

大きな変化は、ピッコリーニのオンラインレッスンを休止することにしたことです。

 

思えば2020年3月、政府により学校が閉鎖された時にあわてて始めたオンラインレッスンでしたが、当初は「学校にも習い事にも行けず、ひたすら家にこもる子供にとって、ピッコのオンラインレッスンが唯一の楽しみ」なんて言っていただきました。
コロナの心配があっても、病み上がりで体力的に不安な時も、オンラインなら参加できましたし、個人レッスンができたことも意味のあるものだったと思っています。

これはひとえに、慣れない機器の設定をしてくださり、ときには伴奏音源をレッスン中に流してくださり、ダウンロードだのなんだのと、多岐にわたるご助力を、保護者のみなさまが厭わずに提供してくださったおかげです。

あの時「子どもの時間が、なにも経験できぬまま過ぎていってしまう」と思ったのは、多くの親御さんに共通していたのだとも思います。

 

現在オンラインのみで参加してくれている子が2人います。
場所が遠いのが対面に来られない主な理由です。

2人以外にも、体調が不安な時もオンラインならと参加してくれることもあり、そんな場所を手放すのも残念で、ずっと引き伸ばしていましたが・・・ 

やはり合唱はお互いの息遣いを感じて呼吸をし、ハモることが基本です。

対面レッスンを増やすことが必要だと感じました。

 

現在対面レッスンに来ているのは3人!

それでも3声でハモれてしまうのですから、すごいんです。

これからまた歌の好きな子が来てくれて、今いる子たちに仲間ができますように。

 

オンラインのみで参加していた2人は、合宿だけでも来られるといいなと思っています。

 

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2023.12.30 Saturday

世田谷教会のクリスマスの祭儀

12月24日は、カトリック世田谷教会にて、

「主の降誕〜

子どもとともに捧げる光の儀」

で、ユビラーテとピッコリーニが歌わせていただいました。

 

すっかり日も落ちた18:00ごろ、

まずは子どもたちがろうそくを持って祭壇にささげました。

ピッコリーニだけでなく、祭儀に来られた子どもたちみんなです。

 

しずかに明かりがともるなか、

子供たちの天使のような澄んだ声が、

ユビラーテの温かいハーモニーに包まれて、

祭儀が始まりました。

 

神父様が私たちのことを信頼し、祝福してくださったおかげで、とても幸せな時間を過ごさせていただきました。

信者さんたちも温かく受け入れてくださり、一同感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

天の御座から人となって来られたキリストをお迎えする、ということを静かにかみしめる日となりました。

 

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2023.11.07 Tuesday

猿楽祭

ユビラーテの翌日は、代官山で猿楽祭!

 

ピッコリーニも5年ぶりに参加させていただきました。

子どもたちにとっては、バグパイプやパイプ&テイバーと共演できる、貴重な機会です。

 

控室に着いたら、バグパイプ隊のみなさんがリハーサル中。

室内でのあまりの音量に、おもわず耳をふさぐ子供たち😅

 

 

パイプ&テイバーの氏家さんは、子供たちのリードもとてもお上手で、みんなノリノリで歌ったり吹いたりしていました。

 

「練習しよう」

「どこで?」

「外でやっちゃおう」

 

ということで、もうお店も開いて人がいっぱいいる中、公開リハーサル🤣

練習なのか本番なのか??

なんでもありの猿楽祭です。

 

小さい子は予想外の出来事が苦手なことが多く、先が見通せないと不安になることがあります。

だから当日のパフォーマンスがよくなるよう、できるだけ想定外のことは作らないように準備してあげたいのですが、お天気や人の流れなど、不確定要素の大きい街中のお祭りの練り歩きでは、どうしても行き当たりばったりが発生します。

 

必要以上に緊張しないかな、と心配していましたが、リハーサル前は「これはいつやるの?」とたくさん質問していた子も、「行き当たりばったりでいいんだ」と納得したのか(?)、いつの間にかとても楽しそうにリラックスしていました。

 

本番ではみんな生き生きと、まったく普段通り、緊張のかけらも見えませんでした。

 

子どもってすごいな〜

というか、この子たちがすごいのか??

 

これはリハーサル後↓ なぜかわらわらとオブジェに集まったので、シャッターチャンス!と親御さんが撮ってくださったもの。

かわいいでしょー💕

この子たちが並んで歌いながら、バグパイプ隊について練り歩くのです。

 

 

 

みんなよくがんばったね。

企画された方も、お客様も喜んでくださいました。

ありがとう💕

 

 

こちらの写真↓は、子供たちが帰ったあとの控室。

だれかがもってきた楽譜を、パイプ&テイバーの氏家さんとバグパイプ隊で急遽リハーサルしているところ。

すばらしい音楽で、私はおやつを食べながら😅 ぜいたくにも一人で楽しませていただきました。

 

 

実は現在ブルガリア在住の氏家さん。

ブルガリアの国立オケで打楽器奏者をされています。

おみやげにバラのジャムをいただきました。

ブルガリアではバラのオイルやジャムなど、いろんなことにバラを使うそうです。

日本人がみそや醤油や納豆に大豆を使うような感覚でしょうか。

 

 

うしろはキリル文字!

かっちょえ〜

 

戦争が始まってから、ウクライナ人の同僚が増えたそうです。

ブルガリアには戦争の直接的な影響はなく、みなさん普段通りの生活をしているそうですが、

いつの間にかウクライナの同僚が増えるようなところに、戦争を感じるとおっしゃっていました。

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2023.10.17 Tuesday

パイプ&テイバー

久しぶりにミルフルールの対面レッスン♪

その様子がさっそくブログに載りました

 ブログ

 

そしてブログのプラットフォーム変更作戦が奏功したのか、

ミルフルールのサイトがグーグルの検索に引っかかるようになりました✨✨

😆やった〜😆

 

夕方からはピッコリーニのオンラインレッスン。

11月の猿楽祭に出演するため、練習に励んでいます。

共演してくださるパイプ&テイバーの氏家(うじいえ)さんが、レッスンに来てくださいました🥁

氏家さんのすばらしい演奏を間近で聞きながら、一緒に歌えるとはなんてラッキーなことでしょう💕

子どもたちもパイプ&テイバーを持って、ドローン(持続音)で参加します。

 パイプ&テイバーのサイト

 

氏家さんがパイプの構え方、唇のあて方をご指導くださいましたが、

すかさず変顔で対応するピッコちゃんに、みんな大笑い🤣🤣🤣

 

当日はどんな顔で演奏するのかな。

 

レッスン後の「近況報告」では、氏家先生の前で緊張したのか、なかなか発表する人が出ませんでしたが、だんだん調子が出てきて、結局いつもより長い近況報告タイムでした。

 

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2023.08.18 Friday

8/18 ピッコリーニの合宿

8月に入ってから、なんだかんだとバタバタしておりました!

 

娘が帰省したことも大きな要因ですが、いつものレッスンに加えて、生徒さんのリサイタルや、ピッコリーニの合宿もありました。

 

ピッコリーニの合宿は、今年は男子2人女子4人の合計6人。去年より少し増えました。卒業した高校生のお兄ちゃんがお手伝いに来てくれました。

 

今年も大阪から参加してくれたNちゃん。私も台風の動向を心配しながら見ていましたが、合宿の16日は新幹線も動きそうとのことで安心していたのですが、大雨の影響で6時間もかかってしまいました💦 さぞや疲れて到着するだろうと思いきや、ニコニコご機嫌で、着くなりフルスロットルで楽しんでくれました。

 

秋の猿楽祭に出演することになっていますが、その時にパイプ&テイバーの氏家さんとご一緒することになり、その流れでピッコリーニもなんちゃってパイプ&テイバーを演奏することになりました。それで、合宿ではまずガムテの芯と風船を使って太鼓を作り、パイプ&テイバー協会が貸し出してくださった笛で練習しました。片手で演奏する3穴の笛は新鮮だったようで、子供たちも興味津々、楽しんでくれました。

 

太鼓作りはコチラを参考にしました!

 

 

そして今週末は、奇しくもアルバとミルフルールがジョイントコンサートをするような形となった「カワセミコンサート」があります。両団体とも、暑い夏に最後の追い込みをがんばっています。お近くの方、ぜひ聴きにきてください❣

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2023.01.10 Tuesday

1/10 ピッコリーニのミニコンサート

本日はオンラインにて、ピッコリーニのミニコンサートを開催しました!

 

スタジオ・ガーランドのオンラインクラスは、ほとんどが対面レッスンを再開させています。

ピッコリーニは、学校での感染が拡がっていることもあり、オンラインでのレッスンを続けているため、発表会もオンラインで行うことにしました。

 

欲張らず、今回は3曲だけ。

「ジングルベル」は、サビだけ英語で。

2年生の女の子が、初めてメロディではないパートに挑戦しました。

 

ジョン・ラターの「For the beauty of the earth」を重唱で歌ったのは、3年生と4年生の2人。難しい曲でしたが、のびのびとよく歌っていました。曲と歌詞のイメージをつかめるまで、たくさん練習しましたよね。

 

そしてもう1曲、ラターの「The Lord bless you and keep you」は、下級生が冒頭のソロを担当しました。

 

今回初めての試みとして、最後の1曲は音だけ作っておいて、映像は生配信にしました。

ピッコちゃんたちは制服を着てカメラの前でスタンバイし、時間になったらカメラをオンにしてみんなで歌ったのです。

録画と違ってやり直しがききませんから、緊張感が違います。

少しは「本番の練習」になったのかな。

 

オンラインレッスンの受講生のみなさんが聴きに来てくださり、たくさんの温かいコメントを残してくれました。

みなさま、ありがとうございました〜♪

 

15分ほどのミニミニ発表会が終わると、そのままZoomでオンライン打ち上げ🍰

ピッコリーニでは「おやつ会」と呼んでいます。

めいめい好きなおやつを食べながら、いただいたコメントを読み、

「いつだれがどこで何をした」ゲームや、

なぞなぞの出しっこをしました。

 

このチームは、自然発生的に話題が生まれたり、なぞなぞが始まったりするんですよ。

みんな自然体で、心が柔らかい感じがします。

「答えが『クリスマス』なんだけど、問題忘れちゃったー」なんて言ってました🤣

それから「今日は学校でシュギョーシキがあった」そうです。

修行・・・・???

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2022.08.16 Tuesday

8/16 ピッコリーニの合宿 練習編

嬉しいことに、ピッコリーニは8月から新メンバーを迎えています。

1年生の男の子です。

合宿のことを伝えますと、ご参加くださることに!

今回の合宿は1,2,3,4年生の4人で行いました。

 

 

遊びの要素満載のピッコリーニの合宿ですが、練習ももちろんしました! 

これまでの合宿では、譜読みと個人レッスンに重きを置いていましたが、今回は逆、ハモることとお互いの声を聴きあうことに時間を割きました。

 

オンラインレッスンでは録音された声とハモることしかできません。

まずはみんなで同じ音を出すことから練習しました。

そして2パートに分かれてハモる練習。

 

慣れてきたら、これまで練習した曲を歌ってハモってみました。

 

教えながら感じたのは、複数の声を一つの音として俯瞰して聴くことに、慣れていなのかな、ということ。

隣の人の声を聴くことはできるけれど、全体を聴くことが難しい。

それは一人一人、離れて歌っていることも原因の一つかもしれません。

 

合唱は、「全体の中の自分」を感じられるところが素晴らしいと思っています。

それは社会人である以上、多かれ少なかれだれもが求められる能力でしょう。

全体の状態を見て、自分は何を求められているか、自分がどう動けば全体に貢献できるのか、考えながら歌い、仲間を助け、助けられながら良いものを作っていくのが、合唱のだいご味ではないでしょうか。

オンラインではそれができないんだなぁ、と、分かってはいましたが痛感しました。

 

合宿では、場面ごとに「〇ちゃんは△ちゃんが歌いやすいように、こうしてあげてね」「△ちゃんと◇ちゃんは、〇ちゃんの声をよく聴いて、一緒に歌うんだよ」と指導していきました。呑み込みの早いピッコちゃんたち、2日間でみるみる習得していきました。

本来はこういう練習をもっと重ねていきたいのですが・・・ 
合宿で一緒に歌えたことは、私にも子供たちにも大きな収穫だったと思います。
それにしても、みんな本当に優しいいい子ちゃんたちでした(≧▽≦)
やりたいことを主張しつつ、お互いを尊重して、小さい子には譲るという、大人でもなかなかできないような(^▽^;)成熟ぶりでした。
「シーツをかけるの、手伝って〜」と声をかけると
「は〜い!」とみんなが来てくれる。
「みんなおりこうさんだねぇ。は〜い、って来てくれるもんねぇ」と言うと
「おりこうじゃない子っているの?」と聞かれてしまいました(^^;)
こんなキラキラ✨なお応えは初めてです。
そうよね、子供はみんなおりこうなんだよね。
子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2022.08.15 Monday

8/15 ピッコリーニの合宿

3年ぶりにピッコリーニの合宿を行いました。

 

オンラインでレッスンするうちに、合宿をしない夏が2回過ぎ・・・ 

今年もまだ難しいかなぁと思っていたところ、

伊丹から参加してるNちゃんのお母さまから

「みんなで検査をして合宿、というのは難しいでしょうか・・・」とご提案をいただきました。

 

一番参加が難しいと思っていたNちゃんのお母さまがそう言ってくださるならと、ほか2人の保護者様に相談したところ、みなさん参加させたいと。

反対する方もいらっしゃるだろうと思っていたのですが、そうではなかったことは意外というか、それだけみなさま、待ったなしで成長するお子さんたちから次々と奪われてしまう経験を、重要に考えていらっしゃるのだなぁと思いました。

 

合宿はいつも千葉の実家で行っています。

賄を一手に引き受けてくれる実家の母(子供たちからは「マム」と呼ばれています☺)と打ち合わせを重ね、

「参加者全員が検査済みであっても、できる対策は全部する」を基準に準備を進めました。

 

そうして準備するうちに第7波がやってきて・・・😢

 

計画中の感染対策を説明して、もう一度保護者様に参加の意思を確認し、覚悟を決めて実施することにしたのが8月初旬。

 

第7波もピークアウトしたのかしら、と少し安心材料を見つけたところに、台風上陸のニュースが(^^;)

 

子どもたちが楽しみにしている流しソーメンはできるのかしら、花火やすいか割りはどうかしら、

そもそも伊丹から来るNちゃんの飛行機は飛ぶのかしら・・・

 

ところで、私はあきれるほどの晴れ女で、家族や友人の結婚式が雨だったことはありません。

(仕事で参加した結婚式は、雨や台風はありましたが。)

でもさすがに台風には負けるかなぁと思っていましたが、ピッコちゃんたちの日ごろの行いが良かったのですね、合宿では嵐をかいくぐるようにして、花火以外のすべての予定をクリアしました(≧▽≦) 

 

Nちゃんは風で揺れる飛行機に酔って、たいへんな思いをしながら羽田に着いたそうですが、3便後からは欠航の可能性ありだったそうで、ギリギリセーフ。千葉へ移動中の電車の窓には大雨が吹き付けましたが、駅に着くと小降りになり、車に乗り込んだらまた土砂降り、そして家に着いたら雨があがるという、奇跡のようなタイミングで難なく実家へ到着しました(≧▽≦) 

 

流しソーメンも水遊びも曇り空の下で楽しみ、夜は強風雨で花火をあきらめましたが、寝る時間には少し収まって、(感染対策のため)窓を開けて寝ることもできました。

感染対策には気を遣いましたが、熱中症はそれほど心配のない気温だったのは助かりました。

 

子どもたちも終日マスク、黙食もマスク食もがんばりました。

寝る前にマスクをはずすと「はぁ〜すっきりする〜」と言っていましたから、だれも言いませんでしたが、がまんしていたのですよね。

 

でも花火ができなかったのはとても残念だったようです(^^;)

何度も「せんせい、花火できる?」と聞かれました。

駐車場で線香花火だけできるかな、と言っていましたが、それも無理とわかると、がっかりしていました。

こんなにいろいろできたんだから、いいんじゃない?と思いましたが、そうだった、子供ってそういうものよね、と久しぶりに思い出した気がしました。

 

 

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2022.07.11 Monday

7/11 ピッコリーニその後

先日、大学生になった元ピッコリーニから

「大学の混声合唱団に入りました!」と、コンサートのお知らせをいただきました。

 

嬉しいですね〜〜

 

しかもその合唱団は、数年前まで私もOB会のボイトレをしていたので、親近感を持っていた団体でした。

残念ながらコンサートの日は都合がつかず、行けませんでしたが・・・

 

でもガチな合唱団のはずです(^^) 

たくさん練習して、多くの時間を共に過ごす仲間たちと、楽しい青春を送ってくれるといいな。

 

 

しばらく前にも、音大生となった元ピッコちゃんから連絡をいただき、

「学校でグレゴリオ聖歌やミサ曲について勉強するとき、ピッコで歌ったラテン語の歌を思い出し、良い経験をさせてもらったと思いました」と書いてくれました。

 

いつかそうなったらいいなぁと思っていたことが、こんなに早く実現するなんて、本当にうれしかったです。

 

元ピッコちゃんである我が娘も、学校で「昔の文字の解読」という宿題が出たので、グレゴリオ聖歌のネウマを解読してみたい、と連絡がありました。よくそんなものを思い出してくれたわ、と思いながら、私の限られた知識で教えられることを教え、資料を紹介しました。

 

そんな娘のところに、やはり大学生となった元ピッコちゃんが遊びに来てくれたこともあり、OBOGの交流が続いていたのは嬉しい驚きでした。

 

10年前に蒔いた種が、ちゃんと根付いて成長しているんだなぁと、本当にありがたい気持ちです。

私ができたのは、せいぜい種から双葉が出るまで見守ったくらいでしょうか。

あとは太陽と土と水の恩恵を受け、肥料を足してくれる人もいたのかもしれませんね。

 

音楽家を育てるためのピッコリーニではありませんが、より豊かな人生への材料が、ピッコに入らなかったより手に入れやすくなってくれたら、それ以上望むことはありません。

 

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -
2022.07.06 Wednesday

7/6 子供の好きな食べ物、嫌いな食べ物

ピアノを弾いて楽しんでばかりいないで、宿題も片付けねば・・・

 

ということで、ガシガシ録音。

ピアノは格段に弾きやすくなっていました(^^)v 

今まで、完全に練習不足ってことですね(^▽^;)

 

それから領収書の整理。

 

まだ録音の宿題は残っていますが、ひと段落つきました。

 

感染者数がまた増えていますね・・・ 

実は今週末と来週末に本番があります。

なんとか持ちこたえてくれればいいのですが。

 

持ちこたえてほしいといえば、今年は子供合唱団ピッコリーニの合宿も3年ぶりに実施するべく計画中です。

参加者は全員抗原検査で陰性を確認するつもりではありますが、

「とても合宿できません」なんて状況になりませんように〜〜(> <) 

 

合宿を前に、子供たちに「好きな食べ物」「嫌いな食べ物」を聞いてみました。

意外とシャイでしたね〜

高校生くらいになると、意外性のあるものを言って楽しむこともあるようですが、

小学生はあまり突飛なことを言いたくないお年頃?

 

でもみんなが好きだったのは目玉焼き🍳

うふふ。

いつの世も子供の人気者ですね。

生のトマトが不人気だったのはちょっと意外。

でも過去のピッコちゃんにも、トマト嫌いさんはいたような。

合宿では目玉焼きが出るかな?

 

子ども合唱団ピッコリーニ | comments(0) | -